藍染股引♪

某浅草の祭用品専門店のオリジナル藍染股引の裏返し画像です♪


生地の端が切りっぱなしでロックミシンがかかってませんね…

当社のものつくりからは考えられない縫製です。

しかも膝当ての裏地も共布ではなく、どこかのハギレを使ってあります。(爆)

見えないから何をしてもいいのかな?


見えない所こそが信用・信頼を培う本質なのが理解されてないものつくりかと思います。



安かろう悪かろうのものつくりは橋本屋では御法度です。
他社の批判というより、自社への自戒の念を込めてのアップです。

しかもこれが本藍染とうたっているのにはさらに驚きです・・・ホンマカな?
本藍染の定義はご存知なのかな?

感謝



★検索に[祭り用品 橋本屋]と入力してみてください。★
Yahoo! JAPAN

ブログランキングに参加中!icon02クリックicon24
応援お願いします☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
祭り・イベントにもポチッとお願いします。





祭りを楽しむ全ての人に日本最大級のお祭り用品専門店 橋本屋祭館はお祭り用品ネット販売日本一を目指します!!
同じカテゴリー(腹掛・股引)の記事
股引♪
股引♪(2010-01-19 00:01)

腹掛♪
腹掛♪(2010-01-18 00:01)

丸金腹掛♪
丸金腹掛♪(2009-12-08 20:00)

ヤマタ印藍染♪
ヤマタ印藍染♪(2009-11-15 17:01)

別誂え品♪
別誂え品♪(2008-08-30 15:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
藍染股引♪
    コメント(0)