責任をとろう♪

責任をとろう♪

私の尊敬する経営コンサルタント「船井幸雄」氏の船井幸雄・語録です。

「責任をとろう」
企業のオーナーというのは絶対に責任から逃れる事ができない立場の人です。逃げが打てない以上、否応なく会社の事で親身でとことん考えます。
持てる力もフルに発揮されるわけです。私が日頃から、経営者になることが人間性を向上させるもっとも早い道であると言っているのはそういう意味からです。
逆に、逃げ道を用意し、へたな責任をかぶらないという生き方がいまの風潮の様です。そんな世相の中で育った人たちは、責任から逃げないこと、それ自体を想像する事が難しいかもしれません。そのメリットやデメリットを理解しろというのは無理な相談でしょう。
それを克服するには、とりあえずでも「私の責任です」と言ってみることです。小さな事で結構です。ひと踏ん張りして瞬間的に身をかわすくせを変えてみるのです。
人は意外に自分以外の他人のことには無頓着です。自分で気にするほど他人には意識されていない、というのもよくあることです。人の目や、悪口、中傷を必要以上に気にするのはくたびれ損というものです。それらに下手に反論したり、抵抗したりするからおかしくなるのであって、いったん全てを受け入れて「私の責任です」という態度を表明してしまえば、ひどい責任の取り方を強要される事も少ないのです。
この心意気を、是非とも躾として身につけて欲しいと思います。-----文責・佐野浩一-----

以上

ですが…

今年中止となった池新田地区下水神社祭典(屋台引き回し)の祭典委員長も同じ様な事を言っていました…。

「責任をとらんやつはダメだ…」
 と…

「責任はとれん、屋台をひかいてくりょう…」
「そんならバカな話はない…」

と…(直接ご本人とあって2時間話した内容も全てメモしてとってあります。ご意見がある方は直接私にどうぞ…)

屋台引き回しをやめて本当にいいんですか?
本当にいいんですか?

責任取れなければしょうがないのでしょうが…

1000年に1度の未曾有の災害だから中止するというのはここにきて通用しません!!!
もし百歩譲って、仮にそうだとすれば日本中の秋のお祭りが中止される事でしょう…。
そうじゃありませんか?皆さん…

あれだけ酷い悲しい災害の中で必死になって被災地でもお祭りをやろうとしているのに…
そんな理由でお祭り(屋台引き回し)を自粛(中止)するなんて…
しかも子供たちに我慢する事を教える機会だなんて…
絶対おかしいです。

先ほども岩手県山田町の被災地のお友達から電話が来ました。
山田町は現在800名を超す死者行方不明者がでたまちです。
先週の地域の小さいお祭りに衣装を【被災地価格=ほぼ原価】でお送りさせて頂きました。
秋にも大きなお祭りが出来るように地域皆でがんばっているようです。

お祭りを止めるだなんて被災地を愚弄している行為でもあるとも仰っていました…

どれだけお祭りが地域住民の糧とコミュニティづくりに役立っているのか…

やめることでどれだけ経済が閉鎖的(マイナス)になってくるのか…

池新田地区のお祭りの決定権ある方々に理解されていないようでとても悲しいです。


なんとか一地区は住民のアンケートにより7割近くの皆様が屋台引き回し賛成という結果がでて、その民意を反映すべく、屋台引き回しを決定したようです。素晴らしいですね。本来のあるべき姿だと思います。

と…7/4に記載してから間もなく…
不穏な動きがございます。そこの地区も屋台引き回しが中止となりそうなのです…(泣)
明らかに変な力が働いています…。強制終了だけは避けたいと思います…。(←7/8に3行加筆。)


今年のお祭り【屋台引き回し】が出来ても出来なくても絶対譲れない事があります。

それは…

①皆のそれぞれの想いを無にし(意見も聞かずに)、無理やりトップダウンで祭り事を決め、無理やり従わそうとするやり方。

②責任をとろうとしない責任者たちの多さ。

③お祭りは地域住民の為にあるもので、一部のお偉いさんの為にあるものではない。

私がこう吠えると「お前は祭り用品を売っているからだ」と言った一部の年寄衆もいました。

そうです。私は命をかけて商売(お祭用品の商い)をやっています。
しかしそれ以上にお客様【地域住民の皆様】の想いや気持ちを大切にし、どうしていいかわからない地域住民の方の代弁もかねて吠えさせて頂いております。

一部のご関係者の皆様には非常にうざい若造だと思われているかもしれませんが、私は上記の3つは命がけで主張と守っていきたい事であります。

心象を害された方には申し訳ございませんが、言う事がございましたら直接私に伝えてください。私は逃げ隠れや陰ではグダグダ申しません。
責任は私がとります。

愛感謝




★検索に[祭り用品 橋本屋]と入力してみてください。★
Yahoo! JAPAN

ブログランキングに参加中!icon02クリックicon24
応援お願いします☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
祭り・イベントにもポチッとお願いします。





祭りを楽しむ全ての人に日本最大級のお祭り用品専門店 橋本屋祭館はお祭り用品ネット販売日本一を目指します!!
同じカテゴリー()の記事
スケボー♪
スケボー♪(2014-04-07 23:11)

和の豊塩♪
和の豊塩♪(2014-02-27 20:36)

絵文字アート?♪
絵文字アート?♪(2014-02-01 19:12)

この記事へのコメント
お祭りには全く興味がないけど、がんばって下さい
原発の問題と全く一緒ですよ。
地域住民は蚊帳の外で、偉いサンだけでその是非を決める
現体制にはうんざりです。
 責任取るためにも是非がんばってほしい。お祭りに尾参加しない私も応援します。
Posted by 池茶 at 2011年07月05日 11:26
池茶さん
ありがとうございます。
自分の信念に基づいて曲げずに言動あるのみです。
愛感謝
Posted by のりちゃん@Thank's。のりちゃん@Thank's。 at 2011年07月05日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
責任をとろう♪
    コメント(2)