江戸一♪





江戸一の白晒を下地処理して、大和藍(インディゴ)で染めてみました。

結構いい藍色に染まりました。

藍染は
紺・納戸・縹(はなだ)・浅葱(あさぎ)・瓶覗(かめのぞき)と色の濃淡により呼び名が変わります。
染める回数で段々と濃くなります。

どうしても堅牢度や色ムラ・色ヤケ等の問題が今の段階ではあります。
しかし生地は江戸一の白晒で、一流の縫製でもあります。
他縫製の糸が綿ではない為藍染めに染まりません。
これはまた一興かと思われますが…

自分で藍染めを染めて見たい方は是非ご相談ください。
ちょいと藍染をするのには寒いですが…(爆)

暖かくなりましたら(春に)…
「祭衣装を藍染に自分で挑戦」企画を考えたいと思います。

おひとり様2~3千円にて藍染教室(生地別)に参加可能かと思われます。
まずはメールにてお問い合わせくださいませ♪

愛感謝


★検索に[祭り用品 橋本屋]と入力してみてください。★
Yahoo! JAPAN

ブログランキングに参加中!icon02クリックicon24
応援お願いします☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
祭り・イベントにもポチッとお願いします。





祭りを楽しむ全ての人に日本最大級のお祭り用品専門店 橋本屋祭館はお祭り用品ネット販売日本一を目指します!!
同じカテゴリー(東京江戸一)の記事
子供用江戸一♪
子供用江戸一♪(2012-07-04 21:11)

江戸一♪
江戸一♪(2011-09-13 19:29)

ペットホルダー♪
ペットホルダー♪(2010-12-31 21:59)

祭りまで…♪
祭りまで…♪(2009-10-20 19:58)

祭東京江戸一♪
祭東京江戸一♪(2009-08-27 18:50)

江戸一♪
江戸一♪(2008-06-25 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
江戸一♪
    コメント(0)