高山祭2♪

からくり人形に凄い見物人です♪

これはいつか怪我人がでるかも。。。というぐらいの人手です♪

私の前におばあさんがなだれ込んできました。(驚)

愛感謝


★検索に[祭り用品 橋本屋]と入力してみてください。★
Yahoo! JAPAN

ブログランキングに参加中!icon02クリックicon24
応援お願いします☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
祭り・イベントにもポチッとお願いします。





祭りを楽しむ全ての人に日本最大級のお祭り用品専門店 橋本屋祭館はお祭り用品ネット販売日本一を目指します!!
同じカテゴリー()の記事
謹賀新年
謹賀新年(2019-01-08 16:22)

森林乃湯♪
森林乃湯♪(2014-04-29 22:45)

弔旗♪
弔旗♪(2014-03-12 17:50)

満勝寺♪
満勝寺♪(2014-03-07 13:20)

この記事へのコメント
はじめましてm(__)m

お祭りのサークルから来ました
高山祭行かれたんですねぁたしもぃっかは行ってみたいと思ってはいるんですがなかなか

どんな感じでしたか
土曜日にニュースで見たんですが雪降ったりしませんでしたか
Posted by ミニ MOCO at 2010年04月16日 08:18
ミニ MOCOさん
こんばんは♪
書き込みありがとうございます。

高山は14日の朝も雪がちらつきました。
朝(15日)起きたら車に10センチ程雪が積っていました。
しかしすぐに雪もやみ積もる事は御座いませんでした。

とっても寒かったですね…
外人さんがめちゃくちゃ多かったのが印象的でした。
あとせっかくの屋台が動かずに止まってジッとしているのがもったいない感じがしましたが・・・

「静々」のお祭りですね…
勇壮で荒っぽいお祭りではございませんね…
京都の祇園祭のように屋台(山鉾)を見せるお祭りなのでしょうね…

屋台蔵に神棚があったのも印象的でした。
仕事柄(爆)衣装もよく観察してきましたが法被は飛騨染めでしたね…♪

こっちの股引にあたるはき物が特徴的でいわゆる「たっつけ」のような脇が開いたものでした。

写真も100枚ほど撮ってきましたので店にお越しになればお見せできますよ♪

夜も提燈が揺れて素敵な祭りでした♪

愛感謝
Posted by のりちゃん@Thank's。 at 2010年04月16日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
高山祭2♪
    コメント(2)